top of page
ブログ: Blog2
検索

玄関ドア内開き外開き?

  • 執筆者の写真: 柳沢
    柳沢
  • 2019年12月12日
  • 読了時間: 2分

皆さん玄関ドアって外開きですよね?通常日本の玄関ドアは外に開くことがほとんどなのはご存じでしょうか?

海外の場合逆に内側に開きます。これは防犯のために押してドアを抑えることができるので多用されているようです。ではなぜ日本は逆なのでしょうか?

日本ぐらいだとは思いますが玄関で靴を脱ぐ風習があるためです。内側に開いてしまうと靴が当たってしまいます。気密性の問題もあり外開きの方が室温や湿度の管理やコントロールがしやすい所は日本ならではの工夫といえます。

では靴の脱ぐ脱ぐ必要のない店舗などもなぜ外開きが多いのでしょうか?

これは、非常時等(火災等)避難しなければいけないときにとっさにいつもとる行動を人間はしてしまうためです。ちなみにトイレのドアも中で何かあった時の為に外に開くようになっております。なのでまれに内開きのお店にいくと・・・「あれ開かない・・・」なんてこともありますよね。

また日本は洪水等もあるので外開きの場合水圧で開かなくなることもあるのであるので注意が必要です。早めに避難しましょう!!

雑談ですが・・・・・・

日本人の8割が右足が利き足なのでとっさの行動をとると

(逃げる時など)左に逃げてしまいます。自然と利き利き足に力が入ってしまうためです。

警察の方もこれを応用し犯人を追っているようです。

なので玄関背中に左方面にアプローチを作ると避難しやすいとか言われておりますし

ホテルなどの施設で何かあった場合は・・・・右に逃げましょう!!

なぜかって・・・両方非常口はあるので・・・込んでないほうがいいですよね?








 
 
 

Comments


bottom of page